コーヒーは、家で飲む

昨日・今日の掃除は、


  • 寝室のチェスト上の掃除
  • 椅子型収納家具の上の掃除
  • トイレ掃除
  • 洗面所タッチアップ
  • 出窓の掃除すこし


あと、掃除ではないですが、
使わずに、ほこりをかぶっていたコーヒーメーカーを使えるように準備して、
久しぶりに使いました。
(コーヒー豆は、スタバで購入。453g (16oz) 18.95ドル=約1610円もして高かったので、次回からは、安いところで買います。)



なぜ、急にコーヒーメーカーを取り出したかと言うと、
私は、Tim Hortons(ティムホートンズ)という、カナダのドーナツ・コーヒー屋さんで、毎日、コーヒーを飲むのが癖のようになっているのですが、銀行のカード利用明細を見るたびに、これって、ちょっと無駄遣いだよな・・・と感じていました。



税込みで、一杯1ドル60セントです。140円くらい。
スタバよりずっと安いです。
これを、外食を節約するかわりに、自分に許していました。
でも、やっぱり、こういうところから締めていかないと、
自分自身が変わらない、と思うに至りました。
(なぜなら、結局、たまに外食もしているので)
毎日飲めば、1ヶ月50ドル(約4250円)近くになりますしね。


なので、外で無駄にコーヒー飲むのを辞めます
あくまでも「無駄に」がポイント。必要があれば、仕方ないです。


今日は、スタバのタンブラーで、マイコーヒーを持って、出掛けました。
毎回できるとは限らないけど、意識するだけでも随分違うかもですね。

私の食生活(健康管理と節約)その3

大雑把な性格なので、細かい栄養管理は出来そうにありませんが、
一番、気を付けているのは、きちんとタンパク質を摂取することです。
ランニング(ジョギング)をするので、そのためにも必要です。


50代女性の1日必要量が40g、推奨量が50g。



これを参考に計算すると、今日の摂取量は、40-45g。
ギリギリですね。きっと、もっと摂った方が良いのでしょう。
カロリーとのせめぎあいですね。


あと、タンパク質と直接関係ないのですが、
日本食が手に入りにくい以外で、カナダでもう一つの食の不都合と言えば、
なんでも大きい(量が多い)
ということなのです。


以前は、野菜とかも、カットして小分けして、冷凍したりしていましたが、
やはり、新鮮なものを食べたいし、冷凍するとあまり美味しくないので、
最近は、あきらめました。
私の出した結論は、一度にたくさん食べる です。


例えば、ほうれん草とか、大きな房を2-3回くらに分けて食べて、
その都度、ほうれん草づくし にします。
(味噌汁、ソテー、卵焼きなど)
ブロッコリーは、ゆでて冷凍したりもしますが、
これも、2-3回に分けて、ブロッコリーづくし にすることが多いです。
本当は、もっと「いろいろなものを少しずつ」食べたいのですが。
(あと、栄養的にどうなのか疑問ですが。)


肉は、小分けして冷凍しますが、
他のものは、大体、料理してしまってから、一食ずつ冷凍します。


年齢が上がってくると、それでなくても、食生活の管理は難しくなる上、
やはり、北米は、太りやすい環境にあるので、気を付けないと。
節約もしないとだし、永遠に続く課題、という感じです。

私の食生活(健康管理と節約)その2

海外在住というのは、食生活においては、ハンディだらけです。
特に、この年齢になってくると、健康のためにも、絶対、日本食が食べたいのです。でも・・・


日本食の入手が簡単ではない
入手できても、価格は3倍以上で、種類も少なく、質も劣る
 (例えば、納豆は全て冷凍)
日本のような便利調味料や便利グッズがない
 (例えば、ポン酢とかないです)


よって、日本にいるときと全く同じようには料理できないし、
また、粗食を食べているつもりでも、全く、安上がりにならないのです。
納豆なんて、貴重品。


あと、魚も、あまり食べなくなりました。
自分で食べるのは、サーモンくらいでしょうか。
食べる頻度を上げるために、いろいろ試行錯誤して、
この簡単レシピ(とも言えない)に行き着きました。


常備している、冷凍サーモンを使います。



サーモンを個別包装から取り出して、レンジで解凍し、
スライスした玉ねぎ・ブロッコリーと一緒に、耐熱容器に並べます。
塩・こしょう・オリーブオイルで、簡単に味付けし、
レンジで、5分くらいチン。
(3分くらいで一度レンジから出して、様子を見ます。)


誰が何と言おうと、立派な一品です!

私の食生活(健康管理と節約)その1

主婦であったときから、料理はあまり得意ではなく、
(もちろん、作っていましたが・・・)
特に、自分のためだけに、マメに料理ができるような性格ではありません。
なので、私にとっては、栄養バランス・節約の他に、いかに「簡単に」準備できるかが、とても重要なのです。(そして、体重管理)


まず、何年も続いているのが、ご飯の冷凍です。


ご飯は、1回5合炊いて、一食分ずつラップに包んで、ジップロックに入れて冷凍しています。毎回、10食分できます。(写真は5食分)



これは、カナダで買った炊飯器の保温機能が使えない(美味しくない)ので、
必要にせまられて、やり始めたのですが、
結果、食の時短・体重管理・節約の全てに、役立っていると思います。
(そもそも、白いご飯が太る、という点は、今後、改善予定。)


そして、次によくするのが、野菜たっぷりスープの冷凍です。


具は、鶏肉だったり、ベーコンだったり、前はウィンナーもよく使っていました。あと、野菜も、キャベツ中心、白菜中心、トマトあるなし、ブロッコリーあるなし、など、自分なりにパターンがあって、意外と飽きません。


そして、一食は作ったときに食べて、
残り(大体、3食分)は、一食ずつ、冷凍します。


ある日の、冷凍ごはんと、冷凍スープ。
ご飯は、レンジで、2分30-40秒チンして、できあがり。
スープは、電子レンジで5分加熱した後、鍋で温めます。



食物繊維たっぷりで、体が温まるし、結構、作ってます。

記録的大雪でした

今週前半は、記録的な大雪で、仕事に行って帰るだけでも、大変でした。



カナダの冬は大変そうだけど、家の中は、セントラルヒーティングで暖かいので、結構、大丈夫だったりします。でも、やっぱり、雪は大変。(特に、車の運転が)


でも、1日目だけは、掃除しました。


  • ダイニングテーブルの片づけ
  • ソファカバーの処分
  • 書類片づけ・第一弾


全部、思ったように整えるのは、長い道のりだけど、頑張ります。


やっぱり、平日は難しいので、週単位で考えた方がよいのかな。
いずれにしても、続けることが大切ですね。